時のない扉

■ 大寒(だいかん) 2011/01/20

9bae57d919b89d5c7b7a7b16d7ae38b3 旧暦12月 丑の月の中気。

寒さがピークを迎え、各地で最低気温を記録。
寒稽古が盛んに行われる。
春はもうすぐそこ。
(講談社 日本のしきたり)


本当に今年は寒いです。
毎日ニュースで“この冬一番の寒さ”と
言ってます。
暦の春は、もうすぐかもしれませんが
まだまだ厳しい寒さが続きそうです。




■ 小寒(しょうかん) 2011/01/06

773aa1d05a7f4cca612c335f062b559a 旧暦12月、丑の月の正節。
寒の入り。
本格的な寒さが到来し、寒波と降雪に
見舞われる。
寒中見舞いもこの頃。
(講談社 日本のしきたり)


 鳥取県・島根県はすごい雪です。
 鳥取の友人は元旦に30センチも積もっている
 と、言ってました。
 
 私は油断をしてしまいました。
 大敵の“風邪”です。
 早く治さなくっちゃ・・・。
 皆様もご自愛下さいね。

■ ☆新月のお願い☆ 2011/01/03

2382b0e64d39025ba3f66c3405311e17 4日(火)18時03分

  皆様、良い新年をお迎えのことと思います。
 
  さっそく、私の干支のストラップを頂きました^^
  自分の干支の年はあまり良くないと言います。
  おまけに、私は天中殺でもあるので・・・^^;



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

あなたの願いが月へ届きますように・・・。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。

毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。

また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。

8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。

たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。

願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。

「新月のソウルメイキング」より

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆






■ 平成23年 迎春 2011/01/01

E631fca031e718709edb2c03e387fe79 新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


  1年が猛スピードで過ぎていきます。
  今年はどんな年になるのか?
  今年はどんな年にするのか?

 

年末から各地が大荒れですね。
事故や事件、災害の少ない年になりますように・・・。

  そして、健康で幸せでありますように・・・。



 今年は私の年です。