時のない扉

■ ☆新月のお願い☆ 2012/01/23

666ef4e9a158a549722af444d8f22a0b 23日(月)16時39分

2,3日ぐずついた天気でした。
冬の太陽は嬉しい。
そして、少し気温も緩んだが、また今日から
冷え込むようです。




あなたの願いが月へ届きますように・・・。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。

毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。

また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。

8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。

たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。

願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。

「新月のソウルメイキング」より

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆



■ 大寒(だいかん) 2012/01/21

5b73abde0c453379048b7d7369be61d2 旧暦12月 丑の月の中気。

寒さがピークを迎え、各地で最低気温を記録。
寒稽古が盛んに行われる。
春はもうすぐそこ。
(講談社 日本のしきたり)



 この2日は一日中曇りや雨・・・。
 乾燥の日が続いているので、こんな日もなければと
 思いますが、朝陽が見られないのは淋しい。
 毎朝、朝陽を浴びると元気が出ます。


 最近、数字の「4」をよく見る。
 今までは、フッと時計を見ると「12時12分」や
 「15時15分」のように、数字の並び方が必ず
 重なっている事が多かった。
 この半年程は「14時44分」や買い物のおつりが
 「444円」のような「4」並びが多い。

 「4」は天使だそうです♪
 それだけでとっても嬉しい気持ちになれます。






■ 笑門福来 2012/01/01

D638a67504c009f9f69825f467db52ec 平成24年(壬辰)明けました。

昨年は日本中が大変な1年でした。
本年は、より復興が進み
穏やかな笑顔で暮らせる事を
心より願っています。


  本年も宜しくお願い致します。