- 月を選択してください。
- 2002: 12月
- 2003: 1月
- 2004: 2月 3月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2005: 1月 3月 4月 6月 7月
- 2006: 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2014: 1月 2月 3月
■ 明日は新月 2009/02/24

ここのところ、ずっと雨か曇り。
もう二度と見る事が出来ない“ルーリン彗星”が地球に
もっとも近づく日なのに・・・。
ただ、肉眼では見られないようなウワサ。
ウワサはウワサで、とりあえず空を見る。
でも一番の問題は、曇っている事。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。
毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。
また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。
8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。
たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。
願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。
「新月のソウルメイキング」より
■ ピンク 2009/02/18

が・・・気温は冬に逆戻りです。
先日はあまりに暖かい日が続き、
ちょっと気持ち悪かった。
てな事を思っていたら、今度は地震!
早朝にビックリしました。
また、おかしい一年になりそうな・・・。
■ 2月14日 2009/02/14

なのに、暖かい。
4月くらいの陽気です。
これで喜んでいたら、えらいことです。
また、寒くなるらしい。
って言うか、昨日今日がおかしいのだ(@_@;)
油断していると、風邪をひいたり、花粉症でもないのに
花粉症になったり・・・。
油断禁物!!
※写真は昨年撮った“桜”
■ 冷たい雨 2009/02/09

残念ですが雨です。
昨日は、ほぼ真ん丸の綺麗なお月様でした。
今日は夕方からシトシトと雨が降り続いています。
これで、また少し暖かくなるのか・・・な?
いやいや、油断は禁物。
※堀越神社の白梅は満開(^^)
■ 立春 2009/02/04

暦の上では春を迎える。
寒さはまだ厳しいが、気温はしだいに上昇していく。
旧暦では、一年の始まり。
ーー講談社“日本のしきたり”ーー
昨日は節分。
豆はまきましたか?食べましたか?
立春の今日は、穏やかな良いお天気です。
もうすぐ春です♪
■ 【今月の運勢】更新しました 2009/02/01

まもなく“節分”“立春”です。
一年は早いものです。
昨年はどんな年を過ごされましたか?
そして・・・
平成21年のあなたは、どんな年を歩くのでしょうか?
何か小さな事でも、幸せな気持ちになれたらOKと
私は思います。
とりあえず、風邪はひかなかったので、あと少し油断を
しないで“風邪ひかない記録更新”を目指します(^^)
※写真は堀越神社の梅