時のない扉

■ ☆新月のお願い☆ 2009/03/26

4faf46a9b416f883bf0529b89efae5e0 明日は新月。 
3月27日(金)1時06分


つい先日まで暖かくて、近所の桜の木にポツポツと
花が咲きはじめ“まってました!”とウキウキ。

が、やっぱり寒の戻りですね。
ちょっと、寒いよ。
あと3,4日の気温はこんな感じのようです。

満開の桜は、その人その人、すべての人に
メッセージをくれます。


もう、すぐです(^^)


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。

毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。

また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。

8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。

たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。

願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。

「新月のソウルメイキング」より

■ いいお天気 2009/03/15

A96b9832b3f6836d06b2684a2d14606c 暖かい朝でした。
雨が続いていたので、お花達も嬉しそう。

私も嬉しい。
あ、でもこんな日は“花粉”がスゴイんですね。

最近、鼻がムズムズしてクシャミの回数が多い。
“花粉症”?嫌だ嫌だ!!!

長年、“花粉症”“アレルギー”で苦労されている人は
いろいろ知識もあり、自分に合った対処法があるのでしょうね。

先日テレビで“鼻うがい”は逆効果と言ってました。
以前は良かったんでは・・・?

風邪をもらうのが怖くて、風邪のシーズンは“マスク”は
かかせませんが、花粉が飛んでいるので“マスク”期間延長!

※写真は「花ニラ」。頂いたのは3年前だったかな?
 最初は花の名前も分からなかったのに、毎年花の数が増えています。
 キチンとその時期に咲いてくれるのが楽しみです♪


■ 啓蟄(けいちつ) 2009/03/05

82e353e7afc222ef1247b105598692c0 旧暦二月、卯の月の正節

冬眠していた虫も、穴を啓いて(ひらいて)
地上に這い出てくる。
“蟄”は虫などが土中に隠れている意。
(※日本のしきたり 講談社)



暖かい朝です。
喜ぶのはつかの間。午後から下り坂の予報。

しかし、今年は暖冬だったから、冬眠しなかった
虫もいたかも・・・。





■ ひなまつり 2009/03/03

E27d97b8c6d96d14c94a508d3098fcf5 特別何にもないですが・・・。

つい二日前は、暖かくて沈丁花が
ポツポツ咲いてくれました(^^)
いい匂いです♪

でも、今日は冷たい雨です。
朝のライブ天気予報では、広島で雪が降っていました。
こっちも雪かと思いましたが雨です。

せっかく、暖かくって咲いたお花が
かわいそう・・・。


☆もう少しで“WBC”です。
 イチローがんばれ!侍ジャパンがんばれ!!

■ 【今月の運勢】更新しました 2009/03/01

Af4dba4b54da2cac498cb7f6ff8dda15 弥生(やよい)3月

先月は、今ひとつお天気が悪かった。
一日中晴れていたのは、5,6日だったようです。

5月の陽気だったり、そこから急降下で真冬になったり・・・。
体調管理が追いつきません。

お天気が回復した昨日。
今後は花粉症の心配です。
まだ、花粉症ではありませんが、気を付けなくては・・・。