- 月を選択してください。
- 2002: 12月
- 2003: 1月
- 2004: 2月 3月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2005: 1月 3月 4月 6月 7月
- 2006: 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2014: 1月 2月 3月
■ 睡蓮 2008/06/25

直径6.7センチくらい。
涼しげでいいですね。
下にはメダカがいます。
すばしっこいので、写っていません。
残念!
また挑戦しよう(^^)/
■ 夏至 2008/06/21

昼が最も長くなる。
梅雨の真最中で雨が多い。
(※日本のしきたりより)
梅雨入りの声を聞いてからは、雨が降らない日が
続きました。
この2,3日雨模様で湿気が多く、うっとおしい大阪です。
梅雨が終わると、昨年以上の暑い日が来るらしい・・・。
めげそうです。
■ 【今月の運勢】更新しました 2008/06/01

6月と12月の晦日に各地の神社で「大祓え(おおはらえ)」の
儀式が行われます。
6月の大祓えを「夏越しの祓え」と言います。
一年の半分が無事に過ぎ、これからの半年も無事に大過なく過ごせる
事を祈願する行事です。
---日本人 数のしきたり---
6月です。
私にとって“変化”の年。
良い変化にするには“チャレンジ”です。
“変化”も、あったし
“チャレンジ”もしました。
それなりに向上していると感じるこの頃です。
6月の新月は「4日(水)4時23分」です。