- 月を選択してください。
- 2002: 12月
- 2003: 1月
- 2004: 2月 3月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2005: 1月 3月 4月 6月 7月
- 2006: 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2014: 1月 2月 3月
■ ◆訂正◆ 2009/06/23

書いていましたが・・・。
来月の間違いでしたm(__)m
最近、時間の経つのが早いとぼやいているのに
先のことを間違うなんて・・・。
暑さで鈍ってるかな?
(これは、まずい!!)
切り替えしなくっちゃ^^
写真は、頂き物の“さくらんぼ”
美味でございました♪
■ “夏至”から“皆既日食”そして“新月”へ 2009/06/21

旧暦5月、午の月の中気。
太陽が夏至点に達し、昼が最も長くなります。
梅雨の真最中で雨が多い。
農家は田植えの繁忙期。
(日本のしきたり 講談社)
とは言え、大阪は晴天続きで、真夏日の毎日。
昨夕から曇ってはいるもの、まだ雨は降らず・・・。
今夜は“ライトダウンキャンペーン”(6/7ー七夕)を
意識してみましょう。
午後8時から10時までの2時間。
私は、アロマキャンドルを点けて瞑想をします。
素晴らしいメッセージを受け取れるはずです。
頭に浮かんだヴィジョンは大切にしましよう。
22日には屋久島やトカラ列島で、皆既日食が起こります。
その地域以外の日本中で部分日食を見ることが出来ます♪
そして“新月”へと続きます。
7月23日 4時35分
あなたの願いが月へ届きますように・・・。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。
毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。
また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。
8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。
たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。
願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。
「新月のソウルメイキング」より
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
■ 満月 2009/06/08

正確に言えば、もう欠けてるんですね。
でも、ほぼ“まん丸”ですので、
今日の夜、ご覧になってみては如何でしょう^^
昨夜8時頃は、少し黄色っぽかった・・・。
宇宙にいる、若田宇宙飛行士もそろそろ
地球に帰って来られるようです。
3ヶ月も無重力の中で過ごしていて、
地球に戻ったらどんなのだろうか・・・?
子供たちからの質問に答える「おもしろ宇宙実験」は
私も、楽しく見ていました♪
素敵な人です!!
※写真は、サイズが分かるように文庫本の上に置きました。
可愛い“胡瓜”です。
普通サイズのより美味しかったですよ^^
■ 芒種(ぼうしゅ) 2009/06/05

芒は、稲などの実にある堅い毛のこと。
田植えの開始時期にあたり
農家は多忙をきわめる。
(講談社“日本のしきたり”)
そろそろ、梅雨です。
今年の雨はどうなのでしょうか?
少ないとも聞きますが・・・。
水害は、起こって欲しくありません。
※写真は堀越神社の梅の木に実がなってました。
木になっている時は、見てもまだ口の中が
ジュワーっとなりません^^
■ 【今月の運勢】更新しました 2009/06/01

早いものです。
今年は気温の変化が激しく、体調の事を
心配しているうちに・・・。
よく考えると、もう梅雨なんだと
改めて、時の経つ早さに驚いています。
一日一日を大切に過ごしましょう。
写真は「カンパニュラ(ブルーワンダー)」
花言葉は「感謝」