時のない扉

■ 天然石の浄化 2010/06/29

4b708cc7d076964890964f323021c18f スマッジング。
ネイティブ・アメリカンの浄化法。
セージや乾燥させたハーブを燃やし
その煙の中に石をくぐらせます。

セージの効果は強力で、ネガティブな波動を
短時間で除去します。
石だけではなく、お部屋の浄化やその煙を浴びると
身体の浄化もできます。

※写真
スマッジング用のハーブの葉は燻さなくても
それ自体に浄化効果があります。

■ 玉出の滝 2010/06/25

2eefbc1fa75c3e80b68b53831ef94932 四天王寺の支院の“清水寺”
その南側の谷にある「玉出の滝」
(滝の奥には不動明王が祀られています)

四天王寺金堂下にある青竜池から流れ出る
白石玉出の霊水が、ここで滝となっています。
大阪市内では唯一の天然の滝だそうです。


ある日の朝方、夢に見た場所です。
何度も通っていた道ですが、気が付きませんでした。

どうやら“パワースポット”のようです。
どうりで、気持ち良いと感じたところでした。

都会の真ん中に、静寂があるのも嬉しいです。

■ 夏至(げし) 2010/06/21

1c4dbe61be92fe3b0ab1c7ce2b5b60bd 旧暦5月(午の月)の中気。
太陽が夏至点に達し、昼が最も長くなる。
梅雨の真最中で雨が多い。
(講談社 日本のしきたり)


  高温多湿で不快な日々が続いています。
  世間では、サッカーW杯南アフリカ大会の応援が
  暑さも吹き飛ばす勢いです。
  
  沖縄では、間もなく梅雨明けだとか・・。
  今年の夏は、北日本が冷夏で、その他は
  やっぱり厳しい暑さのようです。
  

■ ☆新月のお願い☆ 2010/06/11

00c449ebcf6eb4d7ac52bd810d55cb1f 新月とは関係ない写真ですが・・・。
天王寺七坂のひとつ“天神坂”です。

結構、キツイ坂ですが、この先に素晴らしい場所発見。
後日アップします♪
眩しかったので気付かなかったけど、手前に写っては
いけないものが・・・(ヘタクソです)



明日は新月。
12日(土)20時15分


あなたの願いが月へ届きますように・・・。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。

毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。

また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。

8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。

たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。

願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。

「新月のソウルメイキング」より

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

■ 入梅(にゅうばい) 2010/06/11

0184ef7730ade86e2d83e5d476387c54 暦の上で梅雨に入ること。
実際の梅雨入りとは一致しない。
芒種の最初の壬(みずのえ)の日

梅の実がちょうど熟する頃の季節から
“入梅”と呼ぶようになったと言います。
また、雨季に入るためこの名があるとも。
(講談社 日本のしきたり)


  間もなく大阪も梅雨入りのようですが、今日は
  カンカン照りです。
  ご近所の、紫陽花も暑そうです。

  我が家の紫陽花は・・・。
  昨年の切り戻しが間違っていたのか、残念ですが
  葉っぱだけです。
  いつもと同じようにしたのですが・・・?

■ 芒種(ぼうしゅ) 2010/06/05

792f0e2a03c0fb2410dde4522b5ea0dd 明日、6日は芒種
旧暦五月 午の月の正節

芒は稲などの実にある堅い毛のこと。
田植えの開始時期にあたり
農家は多忙をきわめる。
(講談社 日本のしきたり)


   今年の気候は分かりません。
   梅雨は遅いようです。
   豪雨にならない雨量だといいのですが。


   ※写真は“鷹合神社”の御神木


■ 【今月の運勢】更新しました 2010/06/01

460898e3107a5aa8eef4e85cc3f56d12 水無月(みなづき)6月

☆今月の新月は12日(土)20時15分☆


天然石の浄化について
私達の感情にも波があり、波動が低くなる時もあります。
そんな波動を吸収した石は、輝きがなくなったり濁ったりします。

石が疲れていると感じた時は、浄化をしてあげて下さい。
私達も大切にされていると感じると元気になるように
石も大切にしていると、どんどん輝いてパワフルになります。

手元にある天然石(パワーストーン)は浄化していますか?
購入したり、貰ったりした時のままの人は、是非一度浄化をして
みて下さい。