- 月を選択してください。
- 2002: 12月
- 2003: 1月
- 2004: 2月 3月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2005: 1月 3月 4月 6月 7月
- 2006: 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2014: 1月 2月 3月
■ 季節 2008/07/21

子供の頃は、あんまり気にとめなかった花です。
“ああ、もうこの季節ね”と思えることが多くなってきました。
昨年の日記にもこんな事を書いていました。
************************************************
芙蓉の花が、毎朝行く神社に咲いていました。
芙蓉は、中国では、もともと「蓮の花」のことだそうです。
水の上に咲くものを水芙蓉。
木に咲くものを木芙蓉と言っていたそうです。
日本では蓮を芙蓉と言う習慣がないので
芙蓉と言えば木芙蓉の事を言います。
************************************************
きっちり来る!!いいですね(^^)♪
毎日猛暑です。
日中の暑さもつらいですが、私は“熱帯夜”が、もっとつらいです。
皆様、お身体に気をつけて下さいね。
■ ☆新月のお願い☆ 2008/07/02

『3日(木)11時19分』
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。
毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。
また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。
8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。
たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。
願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。
「新月のソウルメイキング」より
■ 【今月の運勢】更新しました 2008/07/01

今年の梅雨明けは少し早いそうです。
大阪は、あまり降らなかった雨。
夏は大丈夫でしょうか?
近くの神社で、また今年も“ざくろ”が膨らんできました。
※今月の新月は「3日(木)11時19分」