時のない扉

■ お知らせ 2009/07/26

B3f7a9c8ec4eaa7b7b849e1e0e8709c1 7月26日(日)18時30分頃に

無料メール鑑定を、お申し込み頂きました

「N・K」様

お申し込みの送信ボタンをクリックされますと

すぐにサマルカンドから確認メールが送られます。

その、メールが返って来ました。

申し込みフォームの手打ちのアドレスに送信されますので、

打ち間違いの可能性があります。

お手数ですが今一度、確認されて再度お申し込み下さいます様

宜しくお願い申し上げます。


■ 大暑(たいしょ) 2009/07/23

67cbd96cdc18066564ff66be77c10577 旧暦6月未月の中気。
暑さが最も厳しくなり、一年の
最高気温に達する時期。
大雨に見舞われることがある。
  (日本のしきたり 講談社)


いつ頃からでしょう“ゲリラ豪雨”と
言うようになりました。
雨が降るとどこかで、被害が出る。

心が痛みます。


雨も降って欲しいけど、そこそこの雨量で
降って欲しい・・・。


※写真は堀越神社の芙蓉


■ ☆新月のお願い&部分日食☆ 2009/07/20

3c02bcc6d9bf173e57b18ccb13105ee8 日本国土で起こる皆既日食は46年ぶりだそうです。

どうやら、部分日食の日は、お天気が良くないようです。
悪石島からの中継を見ている方がいいかも?




22日(水)11時35分

あなたの願いが月へ届きますように・・・。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。

毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。

また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。

8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。

たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。

願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。

「新月のソウルメイキング」より

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


■ 猛暑 2009/07/15

3c54e5ff20af3cdddb6f796b2feabfbc 3,4日前から、セミが鳴き出しました。

毎日30度超えています。
34度ともなると、冷たい物が欲しくなります。

頂き物です。
このメーカーのは、美味しいけどカロリーも高そうです。
でも、シャーベットだから・・(^^)

これくらいのサイズが丁度いいですね。
美味しかった♪

本当は、温かい飲み物の方が、後で涼しく感じるのですが・・・。
この誘惑には、少し弱いかもです。


■ 今年二度目♪ 2009/07/13

371edecefced0542a9f9eb70ec9763c1 昨日の朝、見つけました!

匂い蕃茉莉(ニオイバンマツリ)が、今年二度目の開花です。
まだ、ツボミばかりで、ひとつ咲いていました。
これから、どんどん咲いて、いい香りを運んでくれるでしょう♪


今日は、“暑い!!”と思ったら、34度になっていました><
少し頭痛がしました・・・。
夜も、いよいよ熱帯夜です。(´ヘ`;)ハァ


体力つけなきゃ!!


■ マイケル・ジャクソン 2009/07/07

B4fa75bdd55bc3f271ef233f5527ca12 急死した、マイケル・ジャクソン氏

一報を聞いた時、誤報と思いました。
時間が経つにつれて、分かる真実。
本当に亡くなったんですね・・・。



写真は“BAD”のレコードジャケット裏側。

1987年1988年の“Bad Tour”では
息づかいまで感じられる、ラッキーな前の席が取れました。

精悍な顔つき、そしてダンスのキレは素晴らしいもので
顔は最後の顔とはかなり違いますが、その時が一番
好きでした。

激しいダンスと歌う声とは逆に、話す時は物静かで
線の細い優しい声でした。
いつまでも、忘れる事はないでしょう。


今夜(深夜)は、追悼式です。
遠く離れてはいますが、ここから・・・。
ご冥福をお祈り致します。




■ 宇宙兄弟☆小山宙哉 2009/07/03

E70094bec6a7aff3304fb585fea7456f 『宇宙兄弟』第六巻が出ました!!
講談社“モーニング”2/3合併号11号13号14号に
掲載された作品です。

いよいよ弟が宇宙へ・・・。
兄弟が少年時代に交わした約束が現実に!

以前にも書きましたが、著者は友人の息子です。


このコミックを読んで「ISS」(国際宇宙ステーション)を知りました。
以来、チェックしています。

http://kibo.tksc.jaxa.jp/


若田宇宙飛行士が行かれてからは、見るたびに“叫んで”います♪
大阪では、天気が良ければ、7日と9日に見ることが出来ます。
もちろんそれ以外でも見ることが出来ますが、私は就寝中です。


『宇宙兄弟』も、まだまだ連載中!



■ 今日は「半夏生(はんげしょう)」 2009/07/02

6804a97d0c282ab936bbfab4979fc54b 夏至から数えて11日目。
農家では田植えの最終日とされる。
半夏生とは多年草の“半夏”(はんげと言う生薬)が
生える時期との意味。



今日は少し過ごし易い気温でした。
とは言え29度です。
此処のところ、30度を越えていましたから、
29度でも、楽に感じるのでしょう。
まだまだこれからです。


※写真は“ざくろ”
 時期が来ると、ちゃんと実がつきます。
 毎年、味見をしたいと思っている私です。
 一応、許可は頂いていますが・・・。

■ 【今月の運勢】更新しました 2009/07/01

E703a763f219274a8341f89c5d205eac 文月(ふみづき)7月

梅雨になってからは、雨量が少ないように思います。
地域によっては、史上最高の雨量だとか・・・。

良い事での“史上最高”でないから、辛いです。
被害がひどくならなければいいのですが。
祈りが届きますように・・・。



 ※写真は「琉球ガラス」
  蒸し蒸しするので、涼しげな画像にしました。