時のない扉

■ 土用と満月 2010/07/26

Fc320fc664c1784650814a2bf0c0ce47 土用。
本来は立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間。
現在では立秋の前の土用だけを指すようになりました。

今日は“丑の日”
夏バテ防止に鰻もいいかも^^

そして、暑中見舞いを出すのもこの頃です。


今日の満月は、山吹色っぽかった・・・。
いつもより濃い色でした。
見る所によって違うのでしょうか?


昨日見た積乱雲。
本当に綿菓子のようでした。







■ 大暑(たいしょ) 2010/07/23

03611a683dcac716ea9c37549cd74676 旧暦6月、未の月の中気。

暑さが最も厳しくなり、一年の最高気温に達する時期。
大雨に見舞われる事があります。


  本当にこの夏一番の暑い日となりました。
  明日も同じくだそうです。
  おまけに雷雨に注意です。

  少し涼しくなるのでしょうか?
  だったら、嬉しいですが・・・。

  皆様も、熱中症にはくれぐれも気を付けて下さい。
  
  あーぁ、暑い><

■ 堀越神社ぶっちぎり祭 2010/07/15

F34c7d2e172af097966d52241e25dbf8 早いもので、もう夏祭りの季節。
今週の土・日は、良いお天気になるようです^^


堀越神社の夏祭り“ぶっちぎり祭”です。

17日(土)宵宮祭
    11時 献湯神楽奉奏
    14時 子供神輿参入
    15時 ぶっちぎり祭

18日(日)本宮祭
    11時 例大祭祝詞奏上


気さくで楽しい宮司さんと、看板猫サスケがいます♪





■ ☆新月のお願い☆ 2010/07/12

78d79809440981df39bdb48cf1042b64 12日(月)4時40分


あなたの願いが月へ届きますように・・・。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。

毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。

また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。

8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。

たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。

願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。

「新月のソウルメイキング」より

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆




■ 七夕 2010/07/07

折角の七夕ですから、夜空を見上げて
おり姫星とひこ星を探してみよう。

って、今日の大阪は、あいにくの空模様。
でも、7日以降も見ることができるようです。

午後9時すぎに東の空を見上げると2,3個の星を
見つけることができます。
特に明るい2つの星が、おり姫星(ベガ)とひこ星(アルタイル)。
少し北寄りの高いところのが“おり姫星”。

間にある“天の川”は、都会では見られないようです。



 子供の頃、何て書いたのか・・・覚えていません^^;

■ 【今月(7月)の運勢】更新しました 2010/07/01

4a0ca576b457ff3168254e78663cc853 文月(ふみづき)7月
7月の新月は「12日(月)4時40分」

先月26日は満月で部分月食でもありました。
あいにくのお天気で、見られませんでした。
楽しみにしていましたが、残念でした。

でも見えなくても現実には起こっている事。
それぞれに、何か感じる事や変化があったのでは・・?


FIFAワールドカップでは、日本は残念でした。
でも、素晴らしかった!


※写真は「アオヤギ・トシユキ」さんのポストカード。
 かなり昔のですが、お気に入りです^^