- 月を選択してください。
- 2002: 12月
- 2003: 1月
- 2004: 2月 3月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2005: 1月 3月 4月 6月 7月
- 2006: 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2014: 1月 2月 3月
■ 処暑(しょしょ) 2007/08/23

暑さはおさまり、涼しい風が吹き始め、
初秋の気配が漂いだす頃。
と言われます。
たしかに、未明、早朝の落雷と共に来た大雨で
少し午前中は、過ごしやすかった。
それも、ほんのほんの少しでした・・・。
一息はつけませんでした。
暑い!熱い!「高校野球」も感動と共に終わりました。
が、まだまだ、残暑は厳しいようです。
■ 『新月』と『ペルセウス座流星群』 2007/08/12

よく見える時間だそうです。
1時間に30個から60個、街中でも肉眼で見えるようです。
これだけ、沢山だとお願い事も忙しい(^^)?
流星はゆっくり楽しむとして・・・。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
《新月のお願い》
明日(13日)は新月(8:03)
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。
毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。
また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。
8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。
たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。
願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。
「新月のソウルメイキング」より
■ 立秋(りっしゅう) 2007/08/08

旧暦七月、申の月の正節。
暦の上では秋の始まり。
実際には残暑が厳しく、真夏の感があります。
もう、「残暑見舞い」ですね。
高校野球が始まりました。
何十回見ても、開会式の感動は変わりません。
(閉会式は、また違ってきます)
また、素晴らしいドラマが生まれるでしょう。
怪我のないように頑張ってほしいですね。
■ マイナスイオン 2007/08/05

細かい(粒炭)のが使いやすい。
いろんな器に入れてお部屋用。
写真のは、PCの前に置いています。
植物の土に混ぜると、生き生きしてくる。
少し大きめ(コロ炭)のは、冷蔵庫や花瓶に入れたり
飲料水に入れると、まろやかで口当たりのやわらかい
水になります。
そう言えば、自然の水は長い事飲んでいません。
自然とふれあう事って・・・、少なくなりました。
■ 【今月の運勢】更新しました 2007/08/01

先日、気温が「34度」になった時は
今後どうなるんだろう?と不安になりましたが
その次の日には、涼しすぎるくらいでした。
週末には、また台風が来るらしい。
あんまり、暴れずにおとなしく通り過ぎてほしい。