- 月を選択してください。
- 2002: 12月
- 2003: 1月
- 2004: 2月 3月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2005: 1月 3月 4月 6月 7月
- 2006: 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2014: 1月 2月 3月
■ 処暑(しょしょ) 2010/08/23

暑さはおさまり、涼しい風が吹き始める。
初秋の気配が漂いだす頃。
収穫は近いが、台風に要注意。
(講談社 日本のしきたり)
大阪は、17日間猛暑日が続いています。
35度以上が猛暑日のこと。
この夏は、当たり前のように聞く言葉です。
初秋の気配など、全くありません。
もちろん今夜も熱帯夜。
まだまだ続く超残暑!!
皆様も、熱中症に気をつけて下さい。
※写真は、今年2度目の開花(ニオイバンマツリ)
春は良い匂いがしたのに、あまり匂いません。
■ 天然石ブレスのリフォーム 2010/08/22

浄化はしてくれていたので、さっそく全部ばらして、
新しい石も入れたりして、沢山出来上がりました。
友人も一緒に作りました。
それぞれの好みがあるので、組み合わせも色々です。
天然石のアクセサリーについては、遠慮なく
お問い合わせ下さい。
■ 天然石のブレスレット 2010/08/17

ボタン水晶
各6ミリ、ボタン3ミリ 3800円
クォーツは、高い浄化力を持ち潜在的な能力やエネルギー
霊的な目覚めを、促します。
お守りとして、幸運を呼ぶ石として、パワフルに持ち主を
支えます。
※アクアオーラはクリスタルクォーツにチタンを蒸着させたもの。
お目に留まったら、ご連絡下さい。
■ ☆新月のお願い☆ 2010/08/09

8月10日(火)12時08分
今日は、ひと雨降って ほんの少し
涼しい・・^^
あなたの願いが月へ届きますように・・・。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。
毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。
また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。
8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。
たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。
願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。
「新月のソウルメイキング」より
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
■ 立秋(りっしゅう) 2010/08/07

暦の上では秋の始まり。
実際には残暑が厳しく、真夏の感がある。
この日以降からは、残暑見舞いと書く。
(講談社 日本のしきたり)
まだまだ、猛暑日が続く大阪。
甲子園では球児達の熱き戦いが始まりました。
異常な気温で、さぞかし健康管理に気を使っている
ことでしょう。
ガンバレ!
■ 【今月の(8月)運勢】更新しました 2010/08/01

節入 8月7日(土)23時49分
今月の新月 8月10日(火)12時08分
※丁度この頃“ペルセウス座流星群”を見ることが出来ます。
猛暑日が続いています大阪。
と言うか、今年は全国的にですね。
せめて夜が25度以下になって欲しい。
皆さまも、熱中症・夏バテに気を付けて下さいね。