- 月を選択してください。
- 2002: 12月
- 2003: 1月
- 2004: 2月 3月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2005: 1月 3月 4月 6月 7月
- 2006: 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2014: 1月 2月 3月
■ 『初辰まいり』(住吉大社) 2010/10/19

初辰とは、毎月最初の辰の日のこと。
商売発達のために遠方から大勢の人が訪れます。
この日に参拝すれば、より一層力を与えて守り助けて
くれると信仰されてきました。
そして4年を一区切りとして48回参拝すれば、満願成就と
なります。
これは、四十八辰、つまり始終発達するという意味から
きたもので、4年間月参りを続けられるというのは、
それだけ無事発達していることでもあります。
(住吉大社“初辰まいり”参照)
写真は、初辰さんの招き猫。
この土人形の招き猫は、手のひらに乗る可愛いサイズ。
偶数月は右手、奇数月は左手をあげたものを集めて
48体揃ったら満願成就の証として納めます。
そして、新たに大きな招福猫と交換してもらい
今後の繁栄を祈願します。
天王寺から路面電車(阪堺線)でゴトゴト揺られるのも
心地良い感触です。
■ ☆新月のお願い☆ 2010/10/08

10月8日(金) 3時44分
あなたの願いが月へ届きますように・・・。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。
毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。
また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。
8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。
たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。
願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。
「新月のソウルメイキング」より
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
※写真は、四天王寺の回廊
■ 【今月の(10月)運勢】更新しました 2010/10/01

節 8日18時26分
月命 丙戌・三碧木星
新月 8日(金)3時44分
昨日は雨が降ったり止んだりで、肌寒い1日でした。
このまま秋を飛び越えてしまうのかしら?
大阪は、まだ28度の日があるようです。
体調管理をしっかりしないといけませんね。