時のない扉

■ 光 2006/11/30

Bfd55eaa5f07608c1202a4a88927a722 最近あまり気に入った「光」の写真が撮れない。
これからの季節はそうなのでしょうか?

春頃から「光」が気になり出したので、
時々、写していましたが・・・。


■ 誕生花 2006/11/28

495019851c828332dc1a2911ef6ff8e0 11月28日の誕生花『ツルバキア』
花言葉は「落ち着きのある魅力」

ですって♪
色も素敵だし、可愛い花ですネ。

■ マグカップ 2006/11/26

69ddebc78e5f6cb44b2c9d81e94bf760 お気に入りのマグカップです(^^)

とっても珈琲が好きで、お茶のように
飲んでいたのですが、この1年は、
もっぱら、ハーブティーか中国茶です。

珈琲は朝だけになりました。
嫌いになったのではなく、お茶類を飲むのが
多くなったんです。

以前は、ほとんどお茶は飲んでいなかった。
そう、食事の時も珈琲でしたから・・・。


■ またまた新入り♪ 2006/11/24

A907fca0192eab8c762e8de75c2807e7 「ヘデラ」です。
綺麗なグリーンです。

枯らさないように、大切に育てます(^^)

■ ☆セミリニューアル☆ 2006/11/22

Ac025666ce7416c3957a3bbb1ef353f0 昨日(新月)に、ちょこっと、
見やすくしました。


今日は「小雪」。
寒さはそれほどでもないが、
冬の到来が間近に感じられる時。

昨日は暖かい大阪でした。

■ 『KANSAI 1週間』 2006/11/21

4d2f39b59fffb7d6eb8b7bbb61dac356 本日発売の「カンイチ」に友人のサロンが
掲載されました。

私の大好きな空間です♪

『氣功&アロマ 千里』
http://senri.fem.jp/

■ C= (-。- ) フゥッ 2006/11/20

0a9a94e1b19402afaad249c64a372314 今日は・・・・・


こんな感じでした。

■ 新しい仲間♪ 2006/11/19

78a1d50ddb05e52a192e85ea1666c419 「シンゴニューム」です。
頂いた今はとっても元気です。

初めてなので、さっそく育て方を調べました。
なんだか、冬を越すのが大変そう(心配・・・)
でも、増やすのが楽しいです。

今日は一日中(まだ降っています)雨で
うっとおしい日でしたが、グリーンを見ていると
癒されます。

少しずつ増えている観葉植物。
嬉しいです♪

■ 山茶花 2006/11/17

5f77ba4d9cba94ed0fd3f7d709753678 ツバキ科。常緑高木。日本原産です。
高さは12メートルくらいまで。
花期は、10月〜12月にかけて、ツバキより一足先に開花します。
野生種は、四国から九州中部(大分・熊本)に多く分布しているようです。

 まだツボミですが、咲いたら綺麗だろうなと
 昨日、撮ったのですが、ビックリしました。
 11月16日の誕生花だったようです。

 赤い山茶花の花言葉は『謙遜』

 


■ 今朝の神社 2006/11/14

E313f140ede78519cb81979d9426430c いつも行く、堀越神社で発見!

「みかん」です。

小さいですが、食べられるそうです。

どんな味がするんだろ?

■ 友人のサロンが・・・・。 2006/11/13

0aa7b4b8b48949e2fb0120521cc6189b 11月21日発売の「KANSAI 1週間」に
掲載されます。

『氣功&アロマ 千里』
  http://senri.fem.jp

私が信頼している先輩です。


■ 今日の朝陽 2006/11/12

D4ca18cf7f5a1870869a96db7ac5b5fd 寒くなりましたネ。

でも朝陽は、元気いっぱいでした(^^)/

朝陽が差し込む部屋で、身体中に浴びます。

綺麗に浄化され、チャージされます♪


■ 見える^^ 2006/11/11

6e3a65cc3f21c096aeda63a0657c03c0 瞑想している時に、よく、見る画像です。

「山」の、一番最初が、富士山でした。
まさに、こんな感じです。

■ チロルチョコ 2006/11/09

68bd16dc742e81301d12d6a7553fba81 たしか、季節限定だったかと思います。
「きなこもち」

コンビニのレジの横に置いてありました。
小さいし、1個でも買えるし、
順番待っている間に、って事ネ。


で、つい♪ 美味しい(^^)v

■ 赤い薔薇 2006/11/08

4e90638430988adc537653d2da22a2df 通りがかりで見つけました♪

昔、昔・・・。
いっぱいのカスミソウの中に1本だけ
深紅の薔薇を入れて、送った事がありました。

どういう意味があるかは知りませんが、
私なりの勝手な、思いを込めて・・・。

※そう言えば、今日は兄の誕生日。
 母は、まさに産みの苦しみってところです。
 

■ 立冬 2006/11/07

Dd83905883328599f306ad61cf561883 亥の月の節。
暦の上では、今日から11月です。

日足は目立って短くなってきます。
北の地域の山では、初冠雪が観測されるのも
この時期。

 今日は北海道で竜巻があったようです。
 今年は“竜巻”がよく起こりました。
 やはり地球は、悲鳴をあげているのでしょうか?

 処によっては、美しい紅葉が見られるのですが。

■ ヒマラヤ水晶 2006/11/07

325e98c837881497966bb21e12a69e1c シバリンガム型の“ヒマラヤ水晶”です。
美しいです。
ずっと、見ていても飽きません。
瞑想すると、自身が澄んで来るようです。

 『よく見て。よく調べて。よく考えて。
  できる努力は全部やって。
  そうしたら、ないはずのタイミングも、
  わいてくるかもしれません。 』
   〜運命を変える、ちょっとしたコツ〜より

■ 久しぶりの写真 2006/11/06

Ac0bbd5daa65afeaf6a0336473301327 夏の光のように、強烈ではありませんが、
何故か、「光」が好きで、撮ってしまいます。



■ 満月 2006/11/05

B9111b8b33dcb91f3e1b9996329274e4 今日のお月様は、最初少し黄色っぽかったです。
今は(20時)白っぽくなりました。

綺麗で〜す♪

※モデムが早く着いた(^^)/
 

■ チャージ 2006/11/04

6754e6425a448bdc5cfa09eb798cfc4c 水晶のチャージをしています。
今日は、お部屋も気持ち良いです。

※モデムの劣化が原因で、インターネットが
 繋がりにくくなっています。
 新しいのは、明日か明後日・・・・。
 今、丁度ランプが点いたので、書き込んでいます。
 不思議ですネ。

■ プレゼント♪ 2006/11/02

Ecb05ddfa7ea8eff980bf647152efd6b 友人から、プレゼントが届いた。
毎年、この日に何か考えて送ってくれる。
嬉しい(^^)

可愛いテーブルとキャンドルスタンド。
丁度、カーテンを開けると朝陽が差し込んでくるので
水晶のパワーチャージにいい感じ♪

明日の朝が楽しみ〜(^^)/

■ カレンダー 2006/11/01

2aedc98e14947a538418ad8d6d59aff6 もう、何年になるのでしょう・・・。

いとこが、コツコツ長年書いている絵を
カレンダーにしています。

趣味も、大きな賞を頂くとなるとスゴイもんです。

父の兄の娘だから、私も少しは血をひいている訳ですが、
まったく、「絵」はダメです(^^ゞ
父は、たしかに絵は上手でしたが・・・。

完璧そこは、母の血です(^^)
「絵」の上手な人がうらやましいです。

■ 霜月 2006/11/01

76a75b1c2acacd5ca667cdba5916fe9d 今月は、また歳を重ねることになります。
重ねる毎に、高まっていると信じて
これからも、楽しくやっていこう・・・。