- 月を選択してください。
- 2002: 12月
- 2003: 1月
- 2004: 2月 3月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2005: 1月 3月 4月 6月 7月
- 2006: 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2014: 1月 2月 3月
■ 明日は新月 2012/11/13

雨や曇りの日が続くと、太陽が恋しくなります。
風邪だけは気をつけなくては・・・。
=============================================
☆新月のお願い☆
14日(水) 7時08分
あなたの願いが月へ届きますように・・・。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。
毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。
また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。
8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。
たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。
願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。
「新月のソウルメイキング」より
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
■ 立冬(りっとう) 2012/11/07

日足は目立って短くなり、冬の気配が
一段と濃くなる。
北国で山の初冠雪が観測されるのもこの頃。
(講談社 日本のしきたり)
読書週間(10月27日ー11月9日)
時間はとても早くて待ってくれません。
結局1.5冊・・・
「ツナグ」辻村深月
「アルケミスト」パウロ・コエーリョ
夜の方が集中できますが、最近なるべくその日の
内に就寝するように心掛けています。
暑い時期は読めなかった本を、これからの季節は
少しずつでも読んでいこうと思っています。
※写真は
「明日もいっしょにおきようね」
絵・竹脇麻衣 文・穴澤 賢
ある保健所に収容された捨て猫、“でかお”の
身に起きた不思議な実話
■ 産土神社に行く 2012/11/06

産まれた土地を守る神を祀っているところ。
古神道では・・・
「産土神は、その者を生まれる前から死んだ後まで
守ってくれる神とされており、個人に固有のもの」
とあります。
有り難いですね。
氏神様は、今住んでいる土地の神様。
産土神は知らない人が多いのではないでしょうか。
できれば、行かれては如何でしょうか?
産まれた場所(住所)が分かればお探し致します。
もし、吉方位で行かれたい方は、ご自身の生年月日と
現住所を教えて頂けると、お調べ致します。
「メール鑑定申し込み」からお入り下さい。
料金 3000円(11月末まで)
■ 【今月(11月)の運勢】更新しました 2012/11/01

節 7日(立冬)9時26分
新月 14日 7時08分
やはり、心地良い秋は短い・・・。
肌寒いと言うより、冷えています。
私としては暑いより寒いほうがいいのですが
この時期、建物の中や電車の中が暑くて大変。
困ったもんです。
写真は住吉大社の「初辰さん」の招福猫。
今月は「すみよっさん」に・・・。