- 月を選択してください。
- 2002: 12月
- 2003: 1月
- 2004: 2月 3月 7月 8月 9月 11月 12月
- 2005: 1月 3月 4月 6月 7月
- 2006: 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2007: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2008: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2009: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2010: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2011: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2012: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2013: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 2014: 1月 2月 3月
■ 11月も終わりに・・・。 2013/11/29

11月としては、24年ぶりの早い初雪だったようです。
なかなか、雪を目にすることはないのでピンと来ません。
ただ、とても寒いです。
この冬は厳しい寒さになるようです。
夏の酷暑よりはまだいいかも・・・。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、八白土星の人は◎前向きな言動が好印象。
三碧木星の人は×何事もほどほどに。
明日の、五黄土星の人は◎誠実に前進して吉。
二黒土星の人は×しっかり体調管理をすること。
■ 薔薇 2013/11/28

ツボミが10個ついていて、その内ふたつ膨らんできた。
3年前はもう少し紫がかったピンクだったのに・・・。
開花が楽しみです♪
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、九紫火星の人は◎約束を守って吉。
四緑木星の人は×冷えに注意。
明日の、八白土星の人は◎前向きな言動が好印象。
三碧木星の人は×何事もほどほどに。
■ 雨 2013/11/26
昨日は午後から、かなりまとまった雨が降りました。
今年は「豪雨になります」との予報がよく聞かれましたが
実際はそんなに降る事もなく、ホッとしたことが多かった。
しかし、昨日は凄かった。
ただ、短い時間でした。
水の災害が起こりませんように。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、九紫火星の人は◎周囲の協力に感謝を。
六白金星の人は××自信があっても時機到来を待つ事。
明日の、八白土星の人は◎機転が幸運をもたらします。
五黄土星の人は×諸事、裏目に出る事多し、注意。
今年は「豪雨になります」との予報がよく聞かれましたが
実際はそんなに降る事もなく、ホッとしたことが多かった。
しかし、昨日は凄かった。
ただ、短い時間でした。
水の災害が起こりませんように。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、九紫火星の人は◎周囲の協力に感謝を。
六白金星の人は××自信があっても時機到来を待つ事。
明日の、八白土星の人は◎機転が幸運をもたらします。
五黄土星の人は×諸事、裏目に出る事多し、注意。
■ 素敵なチョコ 2013/11/25

食べるのが惜しい・・・。
けど、おいしかった♪
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、一白水星の人は◎対人運好調。
七赤金星の人は×諸事、入念に対処する事。
明日の、九紫火星の人は◎周囲の協力に感謝を。
六白金星の人は××自信があっても時機到来を待つ事。
■ 勤労感謝の日 2013/11/23

あべのハルカス近鉄百貨店本店内のイルミネーション。
最近は11月に入るとクリスマスソングやディスプレイ
イベントが始まる。
なんだか気忙しい・・・。
今日は「勤労感謝の日」
「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」
として国民の祝日と定められたのは昭和23年のこと。
それ以前は旧暦11月の2番目の卯の日に、天皇がその年に
とれた新しい穀物を天神・地神に捧げ感謝し、共に食する
「新嘗祭(にいなめさい)」の日として祝われていました。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、八白土星の人は○目標を絞って集中しよう。
九紫火星の人は×焦っても良い結果は出ない。
明日の、二黒土星の人は◎周囲と歩調を合わせて吉。
八白土星の人は××体調に気を付けること。
■ てきとー料理 2013/11/21

パスコのキャンペーンで「シリコン・スチーマー」を
もらった。
そのままになっていたのを思い出した。
買い物に行けなくて食材が乏しい時のこと。
レシピの玉ねぎとプチトマトとカマンベールチーズはある。
ただ、キッシュ生地を作るのに生クリームがなかった。
牛乳だけでいいか。
あとは、塩・こしょう・タイム。
何を思ったか「鯖の水煮缶」が目にとまり、これも入れるか
いやタブーか?
「キッシュ風オムレツ」でした。
思ってもみない、美味しい結果となりました^^
めでたし、めでたし!
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、五黄土星の人は◎謙虚な態度で吉。
二黒土星の人は×修練を積むこと。
明日の、四緑木星の人は◎努力が報われる日。
一白水星の人は×攻めの姿勢は裏目となる。
■ なつかしい・・・ 2013/11/19

とても静かな正午前。
「たけー、さおだけー!」
懐かしい♪
いまどき竿竹って使われているのでしょうか?
ステンレスの竿竹なのか?
それにしても、売りに来るのは珍しいです。
昔は良く聞きました。
それにしても、久々に懐かしい気持ちになりました^^
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、七赤金星の人は◎商運・対人運上昇。
四緑木星の人は×何事も自重すること。
明日の、六白金星の人は◎新たな意欲が湧いてきます。
三碧木星の人は×厄介事多発の暗示。
■ 明日は「満月」 2013/11/17

満月 18日 0時16分
満月は吸収力がある日なので、身体に良い物を積極的に
取り入れるようにする。
特に食べ物。
ミネラルやビタミンなど多く取るように心掛けると良い。
女性は綺麗になりやすい時期なので。
満月の日は「達成」を意識して過ごし
そして、過ごせたことに感謝する。
新月で始めた事、願った事が満月で達成される
イメージを持つ。
達成出来なかった人は、何故出来なかったのかを考えるの
ではなく「次はどのように達成させようか」を考えるとよい。
「思いを叶える」という意識を持つ事を習慣化する。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、八白土星の人は○機敏な行動力で吉。
六白金星の人は××気力体力減退。冷えに注意。
明日の、八白土星の人は◎意欲的に動きましょう。
五黄土星の人は×自分勝手な言動はやめましょう。
■ 夢 2013/11/16

別に慌てるでもなく冷静に、盗まれたものはないかを
確認して・・・。
「ん?何も盗られていないけど。あれ?だったら
何しに入ったん?」
と、そこで目が覚めました。
夢判断では
『家に泥棒が入るの夢は、大きなチャンスに恵まれる兆し。
特に何も盗られていない夢は、幸運が舞い込む事を暗示している』
と、あります♪
でも、何もなく16日を迎えました・・・^^;
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、九紫火星の人は○攻めの姿勢にツキがある。
七赤金星の人は×甘い考えはミスにつながります。
明日の、八白土星の人は○機敏な行動力で吉。
六白金星の人は××気力体力減退。冷えに注意。
■ 温暖化 2013/11/14

たしか、先月(10月)は30度にもなる日があったはず。
気候の不安定や先日の大型台風も、やはり温暖化が原因の
ひとつなのでしょうね。
被災地に支援物資は届いているけど、交通網が遮断されていて
届かないそうです。
悲しい事に届いているところで略奪する動きがあるそうです。
早く届いて欲しい!!
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、八白土星の人は○今までの努力が評価される日。
九紫火星の人は×判断が甘いとだまされる。
明日の、二黒土星の人は◎周りとの連係を心掛けて吉。
八白土星の人は×体調不良で乱れやすい。
■ 一番の冷え込み 2013/11/12

私も、重ね着です。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、五黄土星の人は◎誠実に前進して吉。
二黒土星の人は×油断大敵。
明日の、四緑木星の人は◎対人関係を活発にして充実。
一白水星の人は×出る杭は打たれる。注意。
■ 不覚 2013/11/10

寒暖差アレルギー・・・?
いや、不覚にも風邪か?
皆さんも、気を付けて下さい。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、七赤金星の人は◎商運上昇。
四緑木星の人は×黙して語らず。
明日の、六白金星の人は◎人脈が充実する日
三碧木星の人は×冷静さが保身のカギ。
■ プチ占い 2013/11/09

今日の、八白土星の人は◎知識や経験を生かして吉。
五黄土星の人は×体調管理をすること。
明日の、七赤金星の人は◎商運上昇。
四緑木星の人は×黙して語らず。
■ 立冬(りっとう) 2013/11/07

日足は目立って短くなり、冬の気配が一段と濃くなる。
北国で山の初冠雪が観測されるのもこの頃。
(講談社 日本のしきたり)
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、一白水星の人は◎情報の中にヒントあり。
七赤金星の人は×背伸びしても結果悪い。
明日の、九紫火星の人は◎誠意のある態度で吉。
六白金星の人は××油断や不注意から誤解生じる。
■ ふうせんかずらの種 2013/11/05

雨の日の暇なときは「断捨離」です。
今日は、爽やかな秋晴れとなりました。
これから起床時の温度差が鼻炎をよびます。
まだ、言うほどの温度差はないのに今朝は
クシャミが出ました。
春の花粉が飛んでいる時は大丈夫なのに・・・。
私はこれからが大変です。
ふうせんかずらの種も沢山取れましたが、まだまだ
あります。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、二黒土星の人は○言動に配慮して吉。
九紫火星の人は×自己中心は孤立をまねく。
明日の、二黒土星の人は◎有益な情報が得られる暗示。
八白土星の人は×身体を休め精神の疲れを取ること。
■ 【神様カード】鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ) 2013/11/04

ご縁のあったカードです。
鳥之石楠船神(とりのいわくすふねのかみ)
【テーマ】ユニークさ 時空を越える 発想の転換
【神社】隅田川神社(東京都)、神埼神社(千葉県)
樽前山神社(北海道)などに祀られています。
【カードのメッセージ】
鳥之石楠船神は、またの名を天の鳥船といって、神様を運ぶ時空を
渡る船でもあるというとてもユニークな存在です。
建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)を高天原から人間界へ
運んだのもこの神様です。
このカードは、あなたが新しい次元へとジャンプする時が来ていると告げています。
今までやってきたことが、新しいレベルに入っていくのです。
鳥之石楠船神は、エネルギーフィールドをなめらかに進んでいきます。
その流れにのって、別の次元へワープする空翔る船です。
同じことを続けていると、時にはエネルギーの流れが停滞してしまいます。
そんな時には、鳥之石楠船神に祈り、新しいエネルギーの流れを吹き込んで
もらいましょう。
発想の転換がキーワードです。
鳥之石楠船神のエネルギーは、あなたのユニークさをサポートします。
発想が変われば、エネルギーも変化します。
鳥之石楠船神は、あなた自身がエネルギーの場や流れを作り出すことが
できるのだということも教えてくれます。
風や水の流れにまかせながらも、舵をとるのはあなたです。
鳥之石楠船神とあなたとのコラボレーションで、新しい世界へと飛び
ましょう。
自由にあなたのマインドを宇宙に飛ばし、ユニークな発想を降ろして
いきましょう。
未知なる世界は、新しい視点をもたらしてくれます。
夜寝る前に、あなたが求める答えを意図して眠りについてください。
夢はインスピレーションの宝庫です。
船や飛行機の旅を計画してみませんか?
知らない場所に行くことが、あなたの波動に変化をもたらし活性化します。
また、まったく違う分野の人と出会うチャンスをつくりましょう。
思いもかけないインスピレーションが沸くでしょう。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、六白金星の人は◎自己投資に好機。
一白水星の人は×気力体力の充実を図ること。
明日の、二黒土星の人は○言動に配慮して吉。
九紫火星の人は×自己中心は孤立をまねく。
■ 文化の日と新月 2013/11/03

としている日。
国民の祝日。
ぐずついた天気です。
雨が上がると、また気温は下がるのでしょう。
そろそろマスクの出番です。
みなさんも、体調管理に気を付けて下さい。
「新月のお願い」はひとつ下をご覧下さい。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、五黄土星の人は◎日頃の成果が出る時。
二黒土星の人は×人の意見には素直に従う事。
明日の、六白金星の人は◎自己投資に好機。
一白水星の人は×気力体力の充実を図ること。
■ 明日は「新月」 2013/11/02

楽しい連休をお過ごし下さい。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、六白金星の人は◎信頼が深まる日。
三碧木星の人は×厄介事が多発の暗示。要注意。
明日の、五黄土星の人は◎日頃の成果が出る時。
二黒土星の人は×人の意見には素直に従う事。
----------------------------------------
新月 3日(日) 21時50分
あなたの願いが月へ届きますように・・・。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。
毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。
また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。
8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。
たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。
願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。
「新月のソウルメイキング」より
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
■ 【今月(11月)の運勢】更新しました 2013/11/01

節 7日(立冬)15時14分
新月 3日 21時50分
霜が降りる月という意味が有力ですが、新嘗祭で神に食物を供えて
宴を祝うという意味の「食物月(うけもちづき)」が訛ったという説もある。
他に「擦り籾(すりもみ)月」が変化した説や、前月十月が「上(神)月」
であったことに対応して「下月(しもつき)」になったという説まであります。
〔プチ占い 今日のラッキー・アンラッキー〕
今日の、七赤金星の人は◎商運、対人運の上昇で波に乗る。
四緑木星の人は×何事も自重の日。
明日の、六白金星の人は◎信頼が深まる日。
三碧木星の人は×厄介事が多発の暗示。要注意。