時のない扉

■ 光陰矢の如し 2009/12/31

463f546e544d3cbf7861beef07ebddee 大晦日です。
年々、時の流れが早く感じる私です。

昨夜は冷たい雨でしたが、一昨日に見た“月”は
真ん丸に近いキレイなお月様でした。

元旦が満月です(4時13分)
満月と初日の出を両方見ることが出来ます♪
何だか“抱負”を宣言したくなりますね^^


  HPをのぞいて下さった皆様、ありがとうございました。
  来年もどうぞ宜しくお願い致します。

  良いお年をお迎え下さい。



■ 【今月の運勢】更新しました 2009/12/23

F5a8c86d661dc7efc18f54f299b4a2d3 睦月(むつき)1月

今年も残すところ、あと10日をきりました。
年々、時間の経つのが早くて早くて。

考える事多し・・・。




せめて、風邪をひかない様にしよう!


1月の新月は15日(金)16時11分



写真は“中之島のイルミネーション”です。
白はキレイけど、ちょっと寒々しいですね。

■ 「2010年の運勢」更新しました 2009/12/22

1cf7d8aaa0561cd4d63f3f2efc524209 今日は「冬至(とうじ)」です。

一年で最も昼が短く夜が長い日です。
この日を境に日照時間が長くなります。


冬至の日にゆずの実を浮かべた湯で入浴すると
向こう一年は“無病息災”で暮らせると言われています。


ゆず湯は邪気を祓う禊ぎの役目を果たすと同時に
香りを楽しみながら、風邪の予防や皮膚保護の効果も
あるそうです。


ゆずは実がなるまでに長い年月を要する事から
風雪に耐えて成功するシンボルとしても珍重されたらしい。


今夜は“ゆず湯”で、ほっこり温まって下さい。





■ ☆新月のお願い☆ 2009/12/13

32fb132c57825021f4d086ffae57341a 12月16日(水)21時02分
「ふたご座流星群」と「新月」でWお願いですねぇ^^

あなたの願いが月へ届きますように・・・。


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

《新月のお願い》
新月の力を使って願い事をかなえるには・・・。

毎月、手書きで願い事のリストを作ります。
リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内にとどめます。
どうしても実現させたい願い事がひとつしかない場合、
その実現をはばむ要素になりそうなことを解消する願い事や、
それに関連した願い事を2番目、3番目に記しておくと、
さらに効果が上がります。

また、願い事は明快な言葉で、あなた自身の気持ちが映し出
されるように表現することも大切です。
願い事をするのは、新月が起きてから、なるべく48時間以内に。

8時間以内だとベストです。
気をつけたいのは、他者の行動や考えを変えるための願い事は
かなわないということ。
けれども、その人と接する自分自身を変えることで、その人の
変化を促すことはできます。

たとえば、「○○が私のことを好きになってくれますように」と
いう願いの仕方ではなく、「○○と私が恋愛関係になることを
促す言動を、素直に取ることができる私になりますように」と
いった願い事ならかなうのです。

願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておきましょう。
捨てることさえしなければ、しまい込んでしまっても、
毎日見返しても、あなたの自由です。

「新月のソウルメイキング」より

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆





■ ☆ふたご座流星群☆ 2009/12/12

136d0dab0b5c3d87d2c34218e403df23 『ふたご座流星群』は、1月の「しぶんぎ座流星群」
8月の「ペルセウス流星群」と並ぶ三大流星郡のひとつです。

12月14日14時が極大。
13日深夜から14日未明、14日夜から15日深夜が
肉眼でも観られそうです。

16日が新月なので、殆んど月の明かりに邪魔されることなく
最適の条件です。

年の瀬ということで、1年を振り返ると色んな思いが
あるでしょうが、今ここに居て空を見上げる事、
生きている事への感謝をしながら、観るのも
いいのではないでしょうか・・・。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

■ 大雪(たいせつ) 2009/12/07

92cd1fd57f51326abdfe8a01527f47db 旧暦11月 子の月の正節

冬本番を迎えて降雪量が多くなり
北風も強く吹き渡る。
日本海側では豪雪に見舞われる事もある。
    (講談社 日本のしきたり)


  
  と、言うけれど例年より暖かい12月です。
  北海道の北の方は厳しい寒さの所もあるでしょう。
  しかし、全体的に暖かいようです。

  ま、それも有り難いのですが・・・。



  新型インフルエンザで、100人もの人が
  亡くなられた。
  でも、マスクをしている人はまだ少ないようです。
  咳をしている人は、マスクして下さいね。

  健康な人は防御しているけど、咳をしている人が
  マスクをせず、手も当てずゴホンゴホンは・・・

  いただけない!!
  


■ 【今月の運勢】更新しました 2009/12/01

642d92b63f69a8f0a23255abcfb5f330 とうとう2009年のカレンダーも
最後の1枚です。


暦の上では節分(2月3日)までが1年ですが、
やっぱり街並みがクリスマスカラーに染まると
今年も終わりだなと実感します。


昔のようにワクワクしないのは、歳のせい・・・?


押入れから、手造りのタペストリーとツリーでも
出すかな^^


今月の「満月は2日(水)16時30分」
   「新月は16日(水)21時02分」